「SnapUp」とは、Wordpressのバックアップ(スナップショット)やテスト環境のステージングが簡単に作成できるツール。
さくらのレンタルサーバでは制限はありますが無料で使用できます。
https://help.sakura.ad.jp/115000205582/?_ga=2.129384012.1932066191.1613892316-1419670284.1613892316
まず、こんな便利そうなツールがさくらのレンタルサーバにあるなんて知りませんでした。(まだ使ってないのでわかりませんが。)
サブドメインなんて要らんかったんや…。
という事で、さっそくさくらのコントロールパネルからSnapUpを利用開始して「SnapUp」ボタンを押して起動(なんでUpのcaseがまちまちなの?)。

コンパネ久しぶりに入りました。見た目も随分変わりましたね。
で、サイト追加でWordPressを選択。
なぜか私は候補が出なかったので、/home/
から始まるwpディレクトリを指定。

無事にサイト追加完了。
その後、バックアップとしてスナップショットを追加。
しかし、しばらくすると以下のメッセージが。
サイズチェックに失敗しました: 以下のファイルにアクセス権がありません。
どうやらプラグインのBackWPupのディレクトリまたはファイルのパーミッションがおかしい模様。というか、BackWPupって入れた事あったっけ?

面倒だがしょうがないので、
これまたさくらのコントロールパネルからファイルマネージャーを開き、backwpupまで階層を降りる。

ありました。確かに属性が「000」ですね。なんでだろ?
これを他と同じく「755」にしておく。

で、再度SnapUpに戻ってスナップショット実行。
これで私の環境では正常終了しました。
いや本当はスナップショットでは無く、テスト環境のステージングサーバを作りたかったのだが…それはまた近日。