備忘録。
Bogoを入れて翻訳までやったはいいが、
404エラーテンプレートや、検索結果などにまだ日本語が残っている。
これはテーマのカスタマイズをするしかない?
言語で処理を分けるためには以下の様にget_localeで判別。
私の環境の場合はen_USのみなのでまだ簡素だが、マルチリンガルだともう少しやれる方法はあると思う。自作で言語別処理関数を作るとか。
もしもの場合に備えて日本語はelseにした。
1 2 3 4 5 | <?php if ( 'en_US' == get_locale()) : ?> <!-- English --> <?php else : ?> <!-- Japanese --> <?php endif ; ?> |
一行で済ますならこんな感じか。
1 | <?php if ( 'en_US' == get_locale()) { echo "English" ; } else { echo "Japanese" ; } ; ?> |
もうこんなところまで手を入れたらテーマなんて変えられないじゃん。テーマ選びは慎重に。